「GMO賃貸DX」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

〜150万戸を超える導入実績と、多様な利用者に配慮されたサービス設計が評価〜

プレスリリース

NEWS

 GMOインターネットグループのGMO TECHホールディングス株式会社の連結会社で、不動産賃貸領域におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するGMO ReTech株式会社(代表取締役社長:鈴木 明人 以下、GMO ReTech)が提供する不動産管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」が、2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

 「GMO賃貸DX」は、150万戸を超える導入実績に裏打ちされた信頼性に加え、賃貸管理の現場で働く幅広い利用者にとって使いやすいサービス設計や、継続的な機能改善を通じた高い継続率が評価され、今回の受賞に至りました。

【受賞の詳細】

■受賞概要
 GMO ReTechが提供する「GMO賃貸DX」は、不動産管理会社・オーナー・入居者を横断的につなぎ、業務効率化や満足度向上を同時に実現するDXプラットフォームとして高く評価され、2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。

  また、11月1日(土)〜5日(水)に東京・六本木の東京ミッドタウンで開催される「2025年度グッドデザイン賞」の全受賞作を紹介するイベント「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」にて「GMO賃貸DX」の展示も行われます。

■サービス概要
 「GMO賃貸DX」は、不動産管理会社・オーナー・入居者を横断的につなぐ業界特化型の総合DXプラットフォームです。業務効率化にとどまらず、オーナー・入居者の満足度とロイヤリティの向上を同時に実現し、賃貸経営の新たな価値創造を支援します。

■デザインのポイント
1. 誰もが直感的に操作できるUI/UX
 不動産管理会社とオーナー・入居者とのやり取りをひとつに集約し、誰でも直感的に使えるUI/UXを実現。

2. 高いセキュリティと拡張性
  GMOインターネットグループの技術力を活かし、高いセキュリティと拡張性を実現。

3.業務の標準化と効率化
 情報の一元化と業務標準化で、属人化を解消、紙・電話業務を削減。不動産管理会社の業務効率を大幅に改善。

■グッドデザイン賞審査委員による評価コメント
 本作品は、150万戸以上で使われているという実績や、賃貸物件管理に関わる幅広い関係者に気を配ったサービス設計が高く評価された。人手不足が深刻な賃貸管理の現場の業務を変革するためには、デジタルに慣れていない人たちでも使いやすいサービスの設計が必須である。本サービスは、アプリ内で入居者管理や契約、連絡などができるようになっており、こまめなUX改善を行うことで高い継続率を達成している。

■グッドデザイン賞ウェブサイトでの紹介ページ
https://www.g-mark.org/gallery/winners/28231

【グッドデザイン賞について】

 1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
https://www.g-mark.org/

【GMO ReTech株式会社について】

 GMO ReTechは「賃貸運営を楽にする」をミッションに掲げ、不動産テックのサービスブランド「GMO賃貸DX」のもと、『GMO賃貸DX オーナーアプリ』『GMO賃貸DX 入居者アプリ』『GMO賃貸DX オーナーCRM』を提供し、不動産賃貸領域におけるDXを推進するサービスを展開しています。「GMO賃貸DX」を通じて、今後も賃貸運営に関する煩雑な業務や手仕事による業務をいかに楽にしていくかを追求したサービスを展開してまいります。

  ■参考
・不動産賃貸管理会社向けDXプラットフォーム「GMO賃貸DX」
URL:https://chintaidx.com/

・不動産賃貸管理会社向けオーナーアプリ『GMO賃貸DX オーナーアプリ』
URL:https://chintaidx.com/owner/

・不動産賃貸管理会社向け入居者アプリ『GMO賃貸DX 入居者アプリ』
URL:https://chintaidx.com/resident/

・不動産管理会社向けオーナーCRM『GMO賃貸DX オーナーCRM』
URL:https://chintaidx.com/ownercrm/

・不動産管理会社向けソフトウェア受託開発『ソフトウェア受託開発』
URL:https://chintaidx.com/development/

・不動産賃貸のDXマガジン「GMO賃貸DX WEBメディア」
URL:https://chintaidx.com/media/


【報道関係お問い合わせ先】
●GMO ReTech株式会社 広報担当 花生
 TEL:03-6416-5500 FAX:03-5489-6371
 E-mail:press@gmoretech.com

●GMO TECHホールディングス株式会社
 広報部 小林
 TEL:03-5489-6370 FAX:03-5489-6371
 E-mail:hd-press@hd.gmotech.jp

●GMOインターネットグループ株式会社
 グループ広報部 PRチーム 西﨑
 TEL:03-5456-2695 FAX:03-5489-6371
 URL:https://group.gmo/contact/press-inquiries/

【本件に関するお問い合わせ先】
●GMO ReTech株式会社 営業部
 TEL:03-6416-5500 FAX:03-5489-6371
 E-mail:sales@gmoretech.com

【GMO ReTech株式会社】(URL:https://gmoretech.com/)

会社名GMO ReTech株式会社
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役社長 鈴木 明人
事業内容AIで未来を創る賃貸オーナー・入居者向けのアプリケーションプラットフォームや、不動産賃貸手続きにおける契約の電子化サービスなどの不動産テック事業
資本金    1億円

【GMO TECHホールディングス株式会社】(URL:https://hd.gmotech.jp/

会社名GMO TECHホールディングス株式会社(東証グロース市場 証券コード:415A)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役社長CEO 鈴木 明人
事業内容連結会社の経営管理ならびにこれに付帯または関連する業務
資本金1億円(2025年10月1日時点)

【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https:/group.gmo/

会社名GMOインターネットグループ株式会社 (東証 プライム市場 証券コード:9449)
所在地東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容持株会社(グループ経営機能)

■グループの事業内容
インターネットインフラ事業
インターネットセキュリティ事業
インターネット広告・メディア事業
インターネット金融事業
暗号資産事業
資本金50億円
Copyright ©2025 GMO ReTech, Inc. All Rights Reserved.
Pocket